スタッフブログ
施設のできごとや行事、イベントなどの様子を更新していきます。
春の訪れ
2021-03-18
今月は「デイサービスとおりまちきなこ」からの発信です ♪
春風が心地よい季節になりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか
きなこでも、利用者様が作られた桜の木が満開です。
仲の良いお友達同士で記念撮影を行いました
まだまだ外出が難しい毎日が続きますが、
こういった工夫で季節を感じる事ができますね
最近きなこでは、皆さんが来所されて揃うまでの時間を脳トレタイムにしています。
計算問題や塗り絵、ペン字、折り紙などを用意しており、利用者様が今日の気分で選んで取り組んでいます。
朝はスッキリして、集中できますね
今月はお寿司やケーキを注文し、ひな祭りのパーティーを行いました。
皆でおしゃべりしながら食べると美味しいですね~
節分会
2021-02-25
今月はひよりからの発信です!
今回は節分の事について書きます(・ω・)ノ
ひよりの行事の中でも特に盛り上がる行事の一つです(^^♪
今年は職員も鬼と福の神のコスプレを頑張りました
盛り上がるタイミングはまさに豆をまくとき
ひよりに赤鬼と青鬼が出現し、こん棒を持って利用者さんに襲いかかろうとします
そこに福の神が登場し、みんなで一緒に全力で豆をまいて攻撃し白熱した戦いを繰り広げました
ちなみに豆は本物じゃなくて豆の代わりに柔らかい玉をまいてもらっています
(本物は普通に痛いのでやむおえず )
本気で白熱した戦いの結果、鬼は逃げるしかありませんでした
いつもの日常が早く戻ってきて「鬼は外!福は内!」で健康に今年も過ごせますように(^_-)-☆
「1年間の経過と思い」
2021-02-15
福山市に初めて新型コロナウイルスの陽性者が出たのが、昨年4月でしたが、もうすぐで一年が経とうとしています
当初はマスクが品薄で手に入らなく、不織布マスクを洗って使ったり、布マスクを作るのが流行り、ガーゼ・マスクのゴム・白糸までも品薄状態になっていました。
約一年経ち、今では品薄状態は落ち着きましたが、当時安く手に入っていた使い捨て手袋は今では約4倍もの値段になっており、衛生用品が高騰してきています
考えられる予防策はすべて取り入れ・実施していますが、「どこで」「誰かが」感染していたら・・・という不安は常に付きまとっています。冬ももう少しで終わりますが、依然として緊張状態は続いています
今、最も期待されているワクチン接種は今月中旬にも順次接種することになりました。"副作用等があるかもしれない″という不安もありますが、今のこの状況を改善するには、やはりワクチンに期待したいと思います
クリスマス会
2020-12-30
今回は「ことほぎ」からの発信です


2020年ももう終わりますね、皆様いかがお過ごしでしょうか。
ことほぎでは、12月22日にクリスマス会を行いました
今年は職員によるハンドベル演奏等を行いました
また、ことほぎより利用者様にひざ掛けをプレゼントさせていただきました
とても喜こんでくださり、人によっては毎日自分に巻きつけて使っておられる方もおられ
とても良かったと思います。
今年もあと二日ではございますが皆様体調にお気をつけ、よい年越しをお過ごしください
小規模多機能ホーム&サービス付き高齢者住宅 ことほぎ